アレルギー検査
小太郎のアレルギー検査の結果です。
~アレルギー強度検査~
基準値が28.7%以下なのに対し
小太郎は33.7%
基準値を超えているので
アレルギーを起こしやすいと考えられます。
~アレルゲン特異的IgE検査~
ヤケヒョウダニ 要注意
コナヒョウダニ 要注意
蚊 要注意
シラカンバ(樹木) 要注意
ハンノキ(樹木) 要注意
ペニシリウム(カビ) 要注意
トウモロコシ 要注意
ジャガイモ 要注意
米 陽性
~リンパ球反応検査~
大豆 陽性
ジャガイモ 陽性
米 陽性
以上のような結果でしたが
困ったことに・・・
尿石症の療養食に米と大豆が入ってます
尿石症の為には、このフードを食べなければなりません。
でもアレルギーのことを考えると・・・
病院で先生と相談した結果
今はアレルギーが強く出ているので
フードを変えてアレルギーを抑えることにしました。
フードを変えるとアレルギーは少しマシになってきました
が、しかし、先日の尿検査で
尿にシュウ酸カルシム結晶が出てしまいました
ただ、膀胱や尿道に結石は出来ていないので
もうしばらくは、このままでいくことに。
アレルギーが落ち着いたら
またどうするか考えましょうってことでした。
どっちを優先するかは症状をみて
その時その時で決めていくことになります。
アレルギーも尿石症も体質なので
これからずっとお付き合いしていくことになりそうです
いえいえ
そうよ、小太郎のせいじゃなくて
体質だから仕方無いのよ
いや、それも違うから
小太郎の為にポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
*コメント欄、閉じさせて頂いてますm(__)m
~アレルギー強度検査~
基準値が28.7%以下なのに対し
小太郎は33.7%
基準値を超えているので
アレルギーを起こしやすいと考えられます。
~アレルゲン特異的IgE検査~
ヤケヒョウダニ 要注意
コナヒョウダニ 要注意
蚊 要注意
シラカンバ(樹木) 要注意
ハンノキ(樹木) 要注意
ペニシリウム(カビ) 要注意
トウモロコシ 要注意
ジャガイモ 要注意
米 陽性
~リンパ球反応検査~
大豆 陽性
ジャガイモ 陽性
米 陽性
以上のような結果でしたが
困ったことに・・・
尿石症の療養食に米と大豆が入ってます

尿石症の為には、このフードを食べなければなりません。
でもアレルギーのことを考えると・・・

病院で先生と相談した結果
今はアレルギーが強く出ているので
フードを変えてアレルギーを抑えることにしました。
フードを変えるとアレルギーは少しマシになってきました

が、しかし、先日の尿検査で
尿にシュウ酸カルシム結晶が出てしまいました

ただ、膀胱や尿道に結石は出来ていないので
もうしばらくは、このままでいくことに。
アレルギーが落ち着いたら
またどうするか考えましょうってことでした。
どっちを優先するかは症状をみて
その時その時で決めていくことになります。
アレルギーも尿石症も体質なので
これからずっとお付き合いしていくことになりそうです

いえいえ

そうよ、小太郎のせいじゃなくて
体質だから仕方無いのよ

いや、それも違うから

小太郎の為にポチっとお願いします

↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
*コメント欄、閉じさせて頂いてますm(__)m